| 授業目標 | 教育学とは何かについて講義を聞き、自分たちの教育体験について話し合っていただきます。 | ||
| ルーブリック A.主体的なチーム活動 B.授業進行に沿ったチーム活動 | |||
| No | 時間 | テーマ | 講義・実習内容 |
| 1 | 10 | アイスブレイク | 関連するニュースの紹介。後出しジャンケン。出欠。課題確認。 |
| 2 | 30 | 講義 | プリント①「教育学とは何か」 なぜ看護に教育学が必要か |
| 3 | 5 | 調整 | チーム編成やテーマなどの調整 |
| 4 | 10 | 休憩 | |
| 5 | 5 | 活動の説明 | 良いチームの条件とチームのルールを確認、タイムキーパーと記録係を決める。 |
| 6 | 20 | ディスカッション | 自分たちの教育体験を話しあう |
| 7 | |||
| 8 | |||
| 9 | |||
| 10 | 5 | リフレクション | 自分の目標とチームルールに照らした自己評価、今日の学び、授業の感想や要望など |
| 提出、回収物 | リフレクションシート(及び授業の感想と要望) | ||
| 次週までの課題 | 自校の建学の精神を見ておく | ||
| 15 | 85 | テキストの予習箇所と担当チーム、準備資料(紙・DVD・プロジェクター)を確認 | |
0 件のコメント:
コメントを投稿